Oct 31, 2025

【新人社員奮闘記2】⑤unit通して広がる社内の輪

こんにちは!新人社員のHです。
突然ですが、弊社には「unit(ユニット)」という、部署や職種をこえて交流を深めるグループ活動があります。
私は1月に入社し、4月からこのunitの活動に参加しています!

現在、unitは2つのグループに分かれています。
出向先で活躍するエンジニア中心のTunitと、
内勤メンバーを中心としたIunit。
私は後者のIunitに所属しています。

■ unitの目的とテーマ

Tunitは「個人スキルの向上を通じた業務品質の向上」、Iunitは「社内外への発信」をテーマに活動しています。

入社して間もない私にとって、「発信」という言葉は少しハードルが高く感じられました。
ですが、先輩方が温かく迎えてくださり、アイデアを出し合う中で少しずつ自分の意見も伝えられるようになりました。

■ Iunitの主な活動

Iunitでは、「発信」を通じて社内のつながりを広げることを目指しています。
具体的には、次のような活動を行っています。

・社内新聞の作成・発信

・社内ラジオの収録・発信

・上期・下期に一度の交流イベント開催

・業務報告会での業務発表

・「ビール樽」イベントの企画・運営

このほか、メンバーそれぞれが年度初めに決めた個人活動も行っています。
ブログを書いたり、号外新聞を作ったりと、内容はさまざま。
実はこの「新人社員奮闘記2」も、私の個人活動のひとつなんです!

■ 活動を通して感じたこと

月に一度のミーティングでは、活動の振り返りやイベントの企画を話し合います。
普段の業務が異なるメンバーが、「発信」という共通の目標に向かって意見を出し合う時間は、とても新鮮です。
unitリーダーの Iさん は、お仕事でお忙しい中でも活動が円滑に進むよう、いつも尽力してくださいます。
ミーティングの進行だけでなく、メンバー一人ひとりの意見や気持ちにも丁寧に向き合ってくださる姿に、いつも助けられています。
また、活動時間以外でも「最近どう?」と気にかけてくださるなど、優しくてとても頼りになる先輩です。

私は普段、内勤の方と関わる機会が多いのですが、unit活動を通じて社内のさまざまな方とお話しする機会が増えました。
仕事の話はもちろん、ちょっとした雑談の中にも学びが多く、「会社って、いろんな人が支え合って成り立っているんだな」と実感しています。

また、作成した社内新聞やイベントに対して
「面白かった!」「また参加したい!」という声をいただけたときは、素直にうれしくて、もっと頑張りたいと思いました。

■ これからの目標

Iunitのテーマである「発信」は、
まさに私自身が今、業務の中でも挑戦していることでもあります。
情報をまとめて伝えるだけでなく、「どうしたら読んだ人の心に届くか」「どんな言葉なら温かさが伝わるか」を考える時間は、難しくもあり、とても楽しいです。

unitの活動を通じて、社内の雰囲気や人の魅力を知るたびに、この会社の“人のつながり”の強さを感じています。
これからも自分なりの視点で、社内の魅力や人のあたたかさを丁寧に発信していけたらと思います。

Iunitでの活動を通して、
これからもたくさんの学びと経験を重ね、少しずつ成長していきたいです。