憧れの方々とのフレンチ懇親会レポート

みなさん、こんにちは。一月に入社した新人社員のHです。
今回はとても素敵な体験をさせていただいたので、ぜひ皆さんにもシェアさせてください。
■夢のようなメンバーとのお食事会
先日、料理家・エッセイストの上野万梨子さん、officeK2Mの村上由さん、そして当社社長とご一緒に、フランス料理をいただく機会がありました。
尊敬する方々に囲まれて少し緊張していたのですが、皆さんが温かく接してくださったおかげで、自然と心がほぐれ、穏やかな雰囲気の中で会話も料理も存分に楽しむことができました。
なかでも、上野万梨子さんと同じテーブルでフランス料理を味わえた時間は、忘れられないほど特別で幸せなひとときとなりました。
■憧れのお店「Brasserie VIRON」へ

今回訪れたのは、東京・丸の内にある「Brasserie VIRON」。フランス産の小麦粉を使った本格的なパンで有名なお店です。
実は以前から気になっていたので、お店がこちらに決まったと聞いたときは内心とても嬉しかったです。
お店に到着すると、まるでパリの街角にいるようなお洒落な雰囲気!(もちろんパリには行ったことがないのですが…笑)
白いテーブルクロスに並んだカトラリーを目の前にして、気分が一気に高まりました。
■感動続きのフランス料理
・芸術品のような「パテ・クルート」

乾杯のあと最初に運ばれてきたのは、名物のパテ・クルート。
大きくて美しい模様は、まるで陶器のようで芸術品を思わせる姿でした。
カットしていただくと、中には宝石箱のようにぎゅっと詰まった具材が。お肉やフォアグラの旨みが重なったパテと、口の中でほろほろほどけるパイ。初めての食感に驚きつつ、一口ごとに幸せを感じました。
・衝撃の美味しさ!バケットとエシレバター

続いて、イカのフリットとバケット、そしてエシレバター。
イカのフリットは軽やかで、レモンの酸味とぴったり合い、とても美味しかったのですが、それ以上に感動したのはバケットの美味しさでした。
外はカリッと、中はもっちり。これまで食べたフランスパンの中で一番美味しかったです!
エシレバターはなめらかで濃厚。口の上でスッと溶けていく上品さで、パンとバターだけでも無限に食べられそうでした。
・モンサンミッシェル産ムール貝

次に登場したのは、モンサンミッシェル産のムール貝とフライドポテト。
万梨子さんによると、潮の満ち引きを利用して育てられるため、旨みがぎゅっと凝縮されるのだとか。
さっそく万梨子さんと村上さんの真似をして殻を使っていただいてみると、小ぶりながらも驚くほど濃厚!今までのムール貝とは別格でした。
旨みたっぷりのスープにポテトを浸して食べるのも最高。フランスではムール貝の専門店もあり、バケツいっぱい食べられると聞き、想像するだけで幸せな気分になりました。
・目の前で仕上げる馬肉のタルタルステーキ

さらに馬肉のタルタルステーキも。
「タルタル」といえば私は卵ソースを思い浮かべますが、もともとは遊牧民が生肉を刻んで食べた「タルタルステーキ」が原点だそうです。
好みに合わせて目の前で仕上げていただくパフォーマンスにワクワク!
完成したタルタルは、新鮮なお肉の旨みとスパイスの香りが広がり、バケットやポテト、ワインにもぴったりでした。
・ドーバーソールのムニエル

「もう少し食べたいな」という気持ちを見抜かれ、社長がドーバーソールのムニエルを追加してくださいました。
初めて耳にする魚の名前でしたが、ヨーロッパではヒラメの中でも高級魚なのだそうです。
ふわふわの身は驚くほど美味しく、焦がしバターソースとの相性も抜群。白ワインと一緒に、贅沢に堪能しました。
・ラストは大人のデザート「ババオラム」
デザートはラム酒漬けのパン菓子「ババオラム」。
香ばしく焼き上げたパンにたっぷりラム酒を染み込ませていただく大人の味わいで、お酒好きにはたまらないデザートでした。
■おわりに
今回のお食事会は、料理の美味しさに感動したのはもちろん、一皿一皿に込められた背景や文化、そして皆さんとの会話からも多くの学びを得ることができました。入社して間もない私にとって、憧れのお店で尊敬する方々と同じテーブルを囲む時間は、とても贅沢で忘れられない経験となりました。
まだ至らない点ばかりの私に対しても、皆さんが温かく、そして優しく接してくださったことに心から感謝しています。私の未熟な話し方や振る舞いも温かく受け入れてくださり、自然と安心して会話に加わることができたのは、皆さんのお心遣いのおかげです。緊張の中にも笑顔で過ごせた時間は、私にとって大きな励みとなりました。
この特別な体験を通じて、料理を味わう楽しさや人とのつながりの大切さを改めて感じました。いただいた学びや喜びを胸に、いつかこの方々とフランスの地でフランス料理を楽しむ日を夢見ながら、これからも日々の仕事や学びに前向きに取り組んでいきたいと思います。
■上野万梨子さん
パリを拠点に、フランスの家庭料理と暮らしの魅力を日本に伝えてこられた料理家・エッセイスト。
オフィシャルサイト:https://uenomariko.com/
■Office K2M(オフィスK2M)
村上由さんが代表を務める企業で、各種ビジネスサポートやコンサルティングを提供しています。
公式HP:https://www.officek2m.com/