Jul 26, 2018

アプリ・RPAプロジェクト経過報告 – システム設計編 –

今回はアプリはシステムの基本設計について書きたいと思います。
前回までに行った要件定義を基にお客様が要望するシステムを構築していきます。
その上で要望に答えるために必要な設計をまとめたものが、基本設計書です。

今回作成した設計書の中には、システムの構成を表したシステム構成図、システムを使用した際の全体の流れを表したフロー図などがあります。
特にフロー図については、お客様の要望と直結する部分なので、要件定義の落とし込みが大事になってきます。

今回のプロジェクトでは、基本設計書のみを使用してシステムを作成しますが、大きなシステム構築になれば、他にも詳細設計書などの細かなことを記載した設計書も作成しなければなりません。

それについては、機会がありましたら、書きたいと思います。

 

RPAでは、今回のカリキュラム作成についての苦悩を書きます。

カリキュラム作成では、やはりRPAを知らない人に学んでもらうための教材作成が大変でした。

 

自分では当たり前に使用している専門用語などを噛み砕いて書かなくてはいけなく、どのように書いたら分かりやすいか、どこまで書くべきか、とても迷いました。

また、マニュアル作成とは違い、教材を読んだ人がRPAでシステムの構築を出来るようにならなければなりません。
なので、なぜそうなるのか、なぜ必要なのか、など書くことも多かったです。
カリキュラム作成が完了したら、今度は本当にそのカリキュラムで学べるかテストを行わなければなりません。

次回のブログで一旦完了となるプロジェクトですが、今回学んだことを教訓にして、生かして行ければと思います。