背景壁 社員たち
会社概要

COMPANY

お客様がコアビジネスに集中するためのサポート
IT分野にとどまらない新たな事業の創造
社会に役立つ企業をめざして

設立から20年以上を、お客様のコアビジネスを支えるBPO企業として、
またICT活用のプロフェッショナルとして歩んできました。
さらに現在では、日々変わりゆく社会の中で、
IT分野を超えた新たな世界でのビジネス創造に取り組んでいます。
「社会に役立つ企業でありたい」、サングループは未来に向けて進んでいきます。

菅野社長アイコン
メッセージ

MESSAGE

サングループは、2023年に設立21年目に入りました。
数多くの皆さまに支えていただき、ここまで来られたことを感謝いたします。
いわゆるIT企業としてお客様のビジネスのサポートを行い、たくさんの経験・知見を積み重ねることができました。

これまでの時間には常に大勢の人が関わってくれています。社員はもちろんのこと、その家族、お客様など私自身を含む社員の周囲の多くの方々です。皆さんから数えきれないほど多くの事柄を学び、その感性に触れ、元気をもらい、刺激を分かち合う喜びの大きさは何ものにも代え難いものでした。人との出会いが私にとって真の財産であると得心しました。モットーを尋ねられた時に「感謝」とお伝えするのはこれらの全てから得た心持ちです。

サンブロードバンド、サンシードを擁する「サングループ」は、現在多くの頼もしい仲間が集まった、活気に満ちた居心地の良い会社になりました。サングループの皆に共通しているのは、何事にも一生懸命に取り組む姿勢です。仕事も、遊びも、学びも、全力です。与えられたものだけでなく、自分発信で興味を持ち行動することや、厳しい環境においても臆することなく前進できるマインドは、サングループの信条のひとつであると自負しています。

このような社員たちとともに、BPO・ICTといった私たちのコア事業をさらに堅実に発展させ、そして、DIGITAL KITCHENやオンラインメディアKURAFTの運営をはじめとした、新たな事業分野でのビジネスの開発にもチャレンジしていきます。これからも社会に役立つ企業を目指し、「品質・信頼・安心」を提供することに最大限努めてまいります。

代表取締役 菅野典之

会社概要

COMPANY
PROFILE

サングループは
二つの会社で構成される企業です。

SANBROADBAND

会社名 サンブロードバンド株式会社
代表取締役 菅野 典之
所在地 ■ 愛媛本社
〒799-1533
愛媛県今治市国分1丁目12-12
TEL:0898-48-4888 FAX:0898-48-6318

■ 東京支店
〒101-0032
東京都千代田区岩本町3丁目4-6 トナカイタワーズビル7F
TEL:03-5829-8909 FAX:03-5829-8974
設立年月 平成14年7月15日
資本金 払込資本金 1,000万円 授権資本 4,000万円
事業内容 ・情報システム開発の企画・調査
・コンピュータのシステム設計・開発・販売
・技術者の教育支援・コンサルティング等
・労働者派遣事業(派38-300163)
・有料職業紹介事業 (38-ユ-300156)
・食文化に関する情報提供及び食に関する教育
・食品、チルド食品の企画と販売
・バックオフィス業務における要件定義〜運用ソリューション支援
取引銀行 伊予銀行 今治支店
愛媛銀行 桜井支店
三井住友銀行 本店営業部
保有資格
参加取組み一覧
  • 労働者派遣事業(派38-300163)
  • 有料職業紹介事業 (38-ユ-300156)
  • 厚生労働省 統計情報部 ICD-10著作権(改定版)使用許諾
  • 中央職業能力開発協会基金訓練認定
  • 東京都「若者ジョブサポーター」認定
  • 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)「プライバシーマーク(Pマーク)」使用許諾事業者認定
  • 厚生労働省「求職者支援訓練」実施機関 認定
  • オリジナルキャラクターの商標登録取得
  • 東京都「時差Biz」参加登録
  • 全国健康保険協会(協会けんぽ)「健康優良企業」認定
  • 愛媛県イメージアップキャラクターみきゃんの使用許諾企業認定
  • TOKYO働き方改革宣言宣言書はこちら
  • 次世代育成支援一般事業主行動計画はこちら
  • 全省庁入札参加資格
  • 「テレワーク東京ルール」実践企業【テレワークルールはこちら
  • パートナーシップ構築宣言はこちら
  • pマーク

SANSEED

会社名 サンシード株式会社
代表取締役 代表取締役 菅野 典之
取締役 高田 裕美
所在地 ■本社
〒160-0007
東京都新宿区荒木町20-4 FY3-14F

■秋葉原Office
〒101-0032
東京都千代田区岩本町3丁目4-6 トナカイタワーズビル7F
TEL:03-5829-8931 FAX:03-5829-8974

■ 愛媛ラボ
〒799-1533
愛媛県今治市国分1丁目12-12
設立年月 平成23年10月11日
資本金 払込資本金 1,000万円 授権資本 4,000万円
事業内容 ・ITに関する商品・サービス等の企画・開発・運営
・ITシステムの構築及びコンサルティング
・ヘルプデスクソリューションの提案~導入・支援
・ロジスティクスソリューション支援
・教育関連事業
保有資格
参加取組み一覧
※こちらはサンブロードバンド株式会社東京支店の位置情報となります。
JR各線:秋葉原駅徒歩7分/東京メトロ日比谷線:秋葉原駅徒歩5分/都営新宿線:岩本町駅徒歩3分
トレードマーク

TRADEMARK

サングループが取得している商標登録のご紹介です。
事業展開の中で取得するに至ったこれらは、「会社」や「食」に関わるものなど
私たちの大切にしているものを表したものでもあります。

ぶろこ&ぶろお
ぶろこ&ぶろお
2008年頃のこと、「会社のロゴ以外に会社HPで使えるモノがあるといいよね」いつもの食事会で出た誰かの発言がきっかけでした。その後、スタッフの1人がさらっと描いた女の子の顔が採用されました。「じゃあ次は男子を…」と同じテイストの男子を隣に配置。それ以来、おかっぱ女子と七三男子のキャラクターがHPやノート、名刺などで活躍してくれています。ふたりの朗らかな表情が、サングループの空気を良く現わしていると皆が思っています。
(平成28年9月23日商標登録受理)
幸せ!まんまる焼餃子
幸せ!まんまる焼餃子
マロンの定番レシピである、「幸せ!まんまる焼餃子」。まるまるした形は水餃子によく使われる形だそうです。マロン流はそれを焼餃子にしました。包み方は覚えればとても簡単!「マロンズネット」にも写真と共に紹介していますのでぜひお試しを。
(平成29年12月15日商標登録受理)
コンビニレシピ
コンビニレシピ
コンビニレシピは、その名の通りコンビニにある食材を使ってアレンジした料理。最近では、美味しいコンビニ飯が多く発売されています。しかし、それだけでは物足りない…野菜不足が気になる…という方のために簡単・ヘルシーで美味しい「コンビニレシピ」をマロンが提案しています。
(令和1年11月1日商標登録受理)
弊社の歩み

HISTORY

平成14年07月 愛媛県今治市に有限会社サンブロードバンド設立
平成14年08月 東京事務所を東京都品川区に開設
平成14年10月 東京事務所を東京都千代田区飯田橋に移転
平成16年09月 ICD-10著作権使用許諾を取得
平成18年02月 特定労働者派遣事業を届出
平成19年05月 ICD-10著作権(改定版)使用許諾を取得
平成19年08月 資本金を増資し、サンブロードバンド株式会社へ組織変更
平成19年09月 東京事務所を東京都千代田区外神田に移転
平成23年10月 サンシード株式会社設立
平成28年09月 東京事務所を東京都千代田区岩本町に移転
平成28年09月 マスコットキャラクター「ぶろこ&ぶろお」を商標登録
平成29年07月 東京事務所を東京支店として登記
平成29年12月 「幸せ!まんまる焼餃子」商標登録
平成30年02月 労働者派遣事業許可を取得(サンブロードバンド株式会社)
平成30年09月 労働者派遣事業許可を取得(サンシード株式会社)
令和1年11月 「コンビニレシピ」商標登録
令和2年06月 愛媛県イメージアップキャラクターみきゃんの使用許諾企業認定
令和3年02月 デジタルキッチンのキッチンフルリニューアル
令和3年04月 有料職業紹介事業許可を取得(サンブロードバンド株式会社)
令和5年07月 全省庁統一資格取得
令和6年2月 「La popote(ラ・ポポット)」運用開始(サンシード株式会社)
令和6年4月 ウエブメディア「hashtag CURRY(ハッシュタグカレー)」運用開始
令和7年3月 ウェブメディア「KURAFT(クラフト)」運用開始
令和7年5月 「hashtag CURRY(ハッシュタグカレー)」商標登録
令和7年7月 和歌山大学と基本契約締結(サンブロードバンド株式会社)