Sep 8, 2025

第18回LIFE×DESIGNに行ってきました!

こんにちは!新人社員のOです。

先日、社長からお声掛けいただき、先輩社員のHさんと一緒に「第18回LIFE×DESIGN」に参加してきました。今回はそのときの体験をレポートとしてお届けします。

■第18回LIFE×DESIGNについて

今回参加したのは、東京ビッグサイトで開催された「暮らし方から住まいをデザインする、リノベーションとデザイン・ものづくりの見本市 第18回LIFE×DESIGN」です。

私は以前にもギフトショーに参加したことがありますが(過去のブログはこちら)、今回の展示会はまた違った雰囲気で、洗練されたデザインのアイテムが数多く並び、とても刺激的でした。

■ヤマコーさんへのご挨拶

まずは、当社がお世話になっているヤマコーさんのブースを訪問しました。
ヤマコーさんは1946年創業、東大阪に拠点を置く鍛造部品メーカーで、長年培ってきた高い鍛造技術を活かし、精密部品を製造されています。

当社との関わりが深いのは、ヤマコーさんの技術を活かした鍛造フライパン「TANZO」です。

■代表の山本さんからのお話

今回は代表の山本恵津子さんから直接、「TANZO」の魅力について詳しく伺うことができました。

●ガンダムカラーのエアスタンプハンマー

最初に見せていただいたのは、なんと“ガンダムカラー”に塗装された「エアスタンプハンマー」の映像。元々はグリーンだったそうですが、遊び心でガンダムカラーにされたそうです!

このエアスタンプハンマーで、1,250℃まで加熱した鉄の塊に約2,000トンの圧力を一点集中で加えることで、不純物を押し出し、鉄の純度を極限まで高めます。その結果、錆びにくく、強度があり、熱をムラなく伝える優れたフライパンが生まれるのです。

実際にハンマーにかける前の鉄の塊も見せていただき、「これがフライパンになるの!?」と先輩と一緒に驚いてしまいました。

●TANZOフライパンの特徴

  • 独自の厚み設計
    側面3mm・底面4mmという厚みに仕上げることで、熱が均等に伝わり、食材を芯までじっくり加熱。ひっくり返す手間が省けるのも驚きでした。
  • 優れた熱効率
    高い熱伝導率と蓄熱性を備え、少ない火力で短時間調理が可能。予熱を活かせば火を止めても温かいまま料理を楽しめます。
  • 驚異の耐久性
    自動車部品に使われるほど頑丈な技術を応用し、フライパンの上で包丁を使っても傷がつかないほど。
  • 簡単メンテナンス
    私が一番魅力的に感じたのはお手入れの簡単さです。鉄フライパンには「シーズニング必須」「洗剤NG」というイメージがありましたが、「TANZO」はシーズニング不要で洗剤洗いも可能。とても扱いやすいフライパンです。

モノがあふれる時代だからこそ、「一生モノを長く大切に使う」というヤマコーさんの考え方に強く共感しました。使うほどに味わいが増し、親から子へと受け継いでいける道具には、職人の技と想いが込められていると感じました。

■展示会の雰囲気を満喫

ヤマコーさんでお話を伺ったあとは、お買い物気分で他のブースも散策。可愛い小物や洗練された家具を見ながら、「こんなお部屋に住みたい!」と盛り上がり、とても楽しい時間を過ごせました。

■先輩とのランチタイム

展示を一通り見たあとは、Hさんとランチへ。場所は東京ビッグサイト内のイタリアンレストラン「アルポルト」でした。あいにくの土砂降りでしたが、店内は眺めがよく、高級感のある雰囲気。

「カラスミとホタテのペペロンチーノ」のパスタコースを先輩と一緒に注文。サラダやパン、デザートも付いていて、どれもとても美味しく、会話を楽しみながらゆったりいただけました。

さらに今回は、社長がランチ代をご負担くださり、その心遣いにも感謝の気持ちでいっぱいです。

■先輩とのお話

H先輩は産休・育休を経て昨年5月に復帰され、現在はメディアPR事業部のリーダーとしてご活躍中です。家庭と仕事を両立しながら第一線で活躍されている姿は、とても格好良く、私自身の憧れでもあります。
普段は時短勤務のため、なかなかゆっくりお話しする機会がないのですが、この日は仕事や会社の歴史についてたくさん伺うことができ、本当に嬉しく、貴重な時間となりました。
先輩のお話を通じて会社をより深く知ることができただけでなく、自分の働き方やこれからのキャリアについても前向きに考えるきっかけをいただけたように感じます。

■最後に

今回のLIFE×DESIGNへの参加は、私にとってとても有意義な経験となりました。展示会では新しい発見が多く、デザインやものづくりの魅力を改めて実感できました。

ヤマコーさんのお話からは、製品に込められた職人の技術や想いの大きさを感じ、ものを長く大切に使うことの価値を深く考えるきっかけをいただきました。また、先輩とのランチでは普段なかなか伺うことのできないお話を聞かせていただき、会社の歴史や働き方に触れる中で、憧れや学びが広がるとても嬉しい時間となりました。

今回得られた気づきや学びを日々の業務に少しずつ取り入れながら、自分の視野を広げ、前向きに成長していきたいと思います。


■第18回LIFE×DESIGN | 株式会社ビジネスガイド社 https://www.giftshow.co.jp/tigs/life18/

■ヤマコー株式会社 https://www.yamaco-forging.co.jp/

■TANZO https://tanzo-jp.com/